忍者ブログ

プロフィール

HN:
シンタロー
性別:
男性
職業:
社会人としてヌルヲタ
趣味:
音楽・ガジェット・やきう・萌え
自己紹介:
社会人としてヌルヲタ。二児のパパ。子供を溺愛するサラリーマン。

自称永遠の二十代後半。ちなD。

音楽を聴いてないと干からびる性質。基本ロックがメイン。最近は邦楽ロック寄り。でも雑食だと思われる。

ガジェット系、やきうのまとめサイトを渡り歩いているオーディオ好きなスパイラル脱出したいマン。
現在は据置はMac→DA-06→P700u→SE-MASTER1
ポタ環境はAK120ⅱ→Signal(2.5mm)MAVERICKユニバーサルで音楽聴いてます。
最近ではハイレゾに手を出して完全にそっちでもお金散財中。

服を買ったり靴を買ったりとファッションにも気を遣う様にしてるヲタレを目指してる。

過去にはポッドキャスターとしてネットを徘徊していたが、現在は完全に休業中。また気が向いたら始めるかも!?

僕を知る人も知らない人も、ここで出会った「縁」を大切にしていきたいと願う、自称永遠の20代後半です。

P R

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このサービス凄EEEEEEE!!!!!!(TSUTAYA DISCAS)

私シンタロー、とんでもない音楽ジャンキーとなっておりまして…
さっきまで何となくiTunesを整理してたら、既にアルバム数が1000枚を突破してました…(iTunesってコンピレーションにもアルバムが放り込まれますから、それ合わせて1000枚ですけど)

で、最近になって始めたサービスがありまして。


TSUTAYA DISCAS


と言うサービスでしてね。
月額定額でCDを8枚や16枚と借りられ、上限に達しても旧作に関しては無制限に借りられるサービスでして。

これだけ書いても「何がそんなに良いの?」って思われるかも知れません。
ここのミソとなる話は、実店舗に置いて無くてもTSUTAYAが扱っているCDなら借りられるって所です。
つまりかなりマイナーなバンドやアーティストも借りられる強みが!

僕自身、主に邦楽ですが、浅く広く音楽を聴いているので、気になってたアーティストを今まではレンタルしようにも置いて無くて、結局タワレコに行って買っていたわけです。
この出費がかなり財政を圧迫してましてね…

それがどうでしょう!

買うではなく、レンタルで行けるようになって、ほら!一気にCDを買うペースが落ちたのです!

詳しいサービス内容はリンクを辿って貰ってご自身で確認して下さい!
音楽ジャンキーな人達にはもってこいですよ!

拍手[0回]

PR

Comments

Comment Form